水野公文堂のブログ記事
2015 04/29 16:10
今日はゆったりと、家族とまずは、こつぶ(カニンヘン2歳)ちゃん、とお散歩にダイエットの強い味方になってくれています。続けて、下の娘とカラオケお父さんを誘ってくれるってのが、ちょっとうれしい父でした。でも、後で〇〇つくかもね(^_^)
2015 04/28 17:01
今日も良い天気ですね。やっぱり昨日はビール(実は発泡酒)を少し飲み過ぎました。僕のお腹の標高が・・・今日は、表具の事でちょっと、最近、使い終わった墨液を容器に戻しておられる方を時々見かけることがあります。これは、なるべくならしてはいけない事です。墨液は使った後は、もし取って置くのであれば、必ず別の容器で保管しましょう。墨液は使った後...
2015 04/27 19:00
今日は、大野に配達に行きました。配達のために、いろんな所に行くんだけど、此処が一番難しい観光スポットだなぁ越前大野城(亀山城)(あの有名な方の亀山城じゃ無いよ)天空の城って、一時有名になったけど、条件が難しいって難しいんだよね。だからこそ、仕事別にして行ってみたいんだけど・・・天空は別にすると、整備された良い観光スポットですよ☺ht...
2015 04/27 12:05
予報通り暑くなりましたね☀今夜はビール(実は発泡酒)が美味しく飲めそうですさて先程、棚の奥からこんな物が出てきたので、ご紹介を⭐大廣紙 200枚/反 40年以上前の物そういえば昔、何か古い物をって、売った覚えが・・・多分、最後の1反です。なんと、竹紐で縛ってあるだけなので、多少シミと損紙がありますが、中はキレイでした。何かつくづく...
2015 04/26 18:14
今日は良いお天気でしたね☀久しぶりにゆったり出来ましたで、ちょっとドライブに行ってきたのですが、菜の花が咲きだしていてとってもキレイでした。でも、やっぱり僕は、油煙だよなぁ~ ・・・という事で、今日のオススメ (株)墨運堂さんの、菜種油煙墨液セット (無上純黒・天爵 液)墨液では、僕のお気に入りの...
2015 04/25 12:47
昨日から小浜の男が、小浜の・・・って、何かいやなニュースの流れ方していますが、小浜って良い所ですよ❗ (福井新聞より)本当だったら、こっちが1面トップだったんだけどなぁ食べ物美味しいし、古刹も多く風景も良い、良い所です。ゴールデンウィークの予定のひとつに福井観光はいかがでしょうか
2015 04/24 19:50
僕は、戦国武将では、直江兼続と織田信長が好きなのですが、今日は、織田家発祥の地劔神社さんへ配達に行って来ました。越前二ノ宮(一ノ宮は選抜優勝した敦賀気比高校の校名由来の気比神宮です)のとても素晴らしい神社です神社には御神体として、神剣が奉られています。しばし、織田信長って、どんな人だったのかな?と思いを馳せていたのですが、ここで、お...
2015 04/24 12:20
もうすぐゴールデンウィーク⤴⤴皆さん素敵な予定を立てていらっしゃる事と思いますさて、昨日の夜は、某筆メーカーの社長さんと飲む機会を頂き、大変有意義な時間を過ごさせて頂きました。筆を取りまく環境は、 日々色々な変化を持たされているそうです。(中国の沿海地方から、お習字の必須科目化が先行している事とか、詳しく書くと長くなるので、「それは...
2015 04/23 18:15
昨日は鈕が彫ってある印材をご紹介しましたが、今日は彫ってある墨をご紹介します。(株)呉竹 賢人墨賢人と言えば、今だと 山崎賢人 君がすぐ思い浮かんで来ちゃうんだけど、賢人ってもともと仏語から来ているので、神々しさがある姿だなって、思えます。(山崎賢人君も、ある意味神々しさがあるんだけど)この墨の製造年月日はです。賢人様を見ていると...
2015 04/23 12:05
昨日はゴスペルで、心の健康力をUP⤴⤴して来ました今日はちょっと書籍をチェックしていたのですが、日々本当にいろんな本が発刊されており、なかなかチェックが追い付きませんそんな中、先日臨書って大事って書きましが、臨書関連でちょっと良いなと思った本を↓ 芸術新聞社 古典臨書入門 ①~⑥ 定価¥1900+税星 ...