水野公文堂のブログ記事
2015 05/07 18:38
皆さんGWは有意義に過ごせましたか僕は、昨日のプチドライブの後は、ゆっくりとお風呂(当然付き)に入って、ぐっすりと眠れたので、朝から気力充実中です。さて、今日は連休明けということで、サービス品を1品ご紹介します。墨運堂さんが、子供さんのために良い物を使わせてあげたい、でも、子供さんのだから安くしてあげたいとサービス価格で販売している...
2015 05/06 18:00
連休も最終日(僕にとっては) 休んでいれば良いものを、結局プチドライブに行って来ました。 五太子の滝から、越前海岸へ抜けて(こんなん見つけました)でも、ここでハッと思い、ちょっとは仕事 関連で、一気に大野へ、子供の入賞作品を見に行きました。ここで僕は、なぜだか急に蕎麦が食べたくなり(実は蕎麦好きなんです...
2015 05/05 12:51
今日は、(故)土田帆山先生の小作品展を観に行って来ました。じっくり作品を見させて頂きましたが、とても参考になりました。青墨の色使いや、紙とのマッチング、筆使い、とても吟味されていて、素敵な作品でした。やっぱり、墨、紙、筆が、吟味されていると、何とも言えない作品の妙が、見て取れます。良い作品を見させて頂いた、帆山先生に合掌
2015 05/04 12:10
西山公園に行って来ました。毎年、この時期は ツツジ祭り で、たくさんの人が来て、とても賑やかです西山公園には、西山動物園が併設されており、その動物園について、ちょっと面白い記事を見つけたので、上の写真の レッサーパンダ を見に行きました。その記事とは、鯖江市が、クラウドファンディングで、西山公園の整備資金を募集中との事で、その特典...
2015 05/03 14:00
今日が最終日という事で井蛙会展を観に行って来ました。 敦賀で、活躍されておられる先生方の作品展で、漢字、仮名、調和体 、大きい作品、小作品などの、バラエティに富んだ素敵な展覧会でした
2015 05/02 18:30
明日から、4連休です。近場で、色々楽しんでこようかなと思っています☺楽しみという事で、連休前にお得品を、限定2面 お薦めします澄泥硯 蝦頭紅 5吋 実用硯墨おり良く、細字、青墨に最適です お買い物はコチラから https://spike.cc/p/SAPP8ZUL※(当店の掲載商品は、他の商品もすべて...
2015 05/02 10:40
ブログネタ:5月2日の日記を書こう【GW特別企画!日記を1日書くごとに抽選会に1回参加できる】 参加中GW中良い天気が続くと良いですねさて、GW中の営業ですが、3日 お休み4日 お休み5日 お休み6日 お休み7日、8日、9日 通常営業10日は 外商のみ、(急ぎの場合は、090−1392−0011へ)です。宜し...
2015 05/01 19:20
第43回 書法研究 石門展 5月8日(金)~10日(日) 8日 午後1時~午後5時 9日 午前9時~午後5時10日 午前9時~午後4時 福井カルチャーホールにて 今村桂山先生 主催の会 の素敵な展覧会です (テーマはだそうです)
2015 05/01 12:25
ツツジやシバザクラが見ごろになっていますね。キレイな花は心が安らぎますさて、キレイといえば、最近、額のマットのデザインが色々オーダーが出来る物が出てきています。マットを選んで、グラデーションの形や色を自分の好みに合わせて作ることが出来ます。作品の形に合わせたり、、詩や文句に合わせたり、オリジナル1品物の額装が出来ます。 (写真の額は...
2015 04/30 19:15
今日は連休の狭間で、押して押して、昨日の休んだ分を吐き出しぎみですさて、先日墨液の事で少し書きましたが、この墨液を使ってみるのも面白いかもしれません。(株)開明さんの 花仙 です。古墨調墨液ということで、単体でも使い良く、固形墨と混ぜても良い墨液です。皆さん、私だけの墨液レシピを作られておりますが、その1品を作る手助けになるかもし...